BIGLOBE WiMAXとは、KDDIのグループ会社である、ビッグローブ株式会社が運営するWiMAXサービスのことです。
数あるWiMAXの中でも、1年以内の短期利用であればBIGLOBE WiMAXが1番安く利用できます。

ただし、1年以上使う予定がある場合、BIGLOBE WiMAXは少し割高になる※ので注意してください。
※詳しくは「BIGLOBE WiMAXは本当にお得?人気のWiMAX5社と料金を比較」をご覧ください。
なお、利用期間にかかわらず、口座振替で契約するのであれば、BIGLOBE WiMAXが1番安くなっています。
クレジットカードを持っていない人であれば、BIGLOBE WiMAXを選ぶべきです。
また、当サイトが紹介するキャンペーンサイトから申し込むことで、利用開始の翌月に11,000円のキャッシュバックがもらえます。

結論として、BIGLOBE WiMAXは、1年以内の短期利用を予定している人、口座振替でWiMAXを契約したい人、すぐにキャッシュバックが欲しい人におすすめ、となるのです。

BIGLOBE WiMAXはこんな人におすすめ
- 1年以内の短期利用を予定している人
- 口座振替で契約したい人
- すぐにキャッシュバックが欲しい人
11,000円のキャッシュバックが申し込みの翌月にもらえます。
本記事を読むことで、BIGLOBE WiMAXの評判や、どういった人におすすめなのかがわかります。
他のWiMAXと比較したメリットや契約前に知っておきたいデメリット・注意点など、BIGLOBE WiMAXに関することの全てをわかりやすく解説しますので、WiMAXの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

1年以内などの短期利用や口座振替での利用なら、BIGLOBE WiMAXが1番おすすめです。
BIGLOBE WiMAXの料金・スペック


契約期間 | 縛りなし |
データ容量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21,912円 |
月額料金 | 初月:無料 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
キャッシュバック | 11,000円 |
実質月額※ | 4,076円 |
プラスエリアモード | (利用月のみ) | 1,100円
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
提供会社 | ビッグローブ株式会社 |
※35ヶ月目までの総支払額から算出


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
BIGLOBE WiMAXはどんな人におすすめのWiMAX?


BIGLOBE WiMAXは、次のような人におすすめのWiMAXです。
BIGLOBE WiMAXをおすすめする人
- 1年以内の短期利用を予定している人
- 口座振替でWiMAXを利用したい人
- すぐに高額なキャッシュバックが欲しい人
1年以内の短期利用を予定している人
実質月額で比較 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 4,077円 | 3,716 | 円4,076円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 5,534円 | 3,597円 | 3,649円 |
カシモWiMAX | 5,783円 | 4,623円 | 4,387円 |
Vision WiMAX | 4,801円 | 4,425円 | 4,525円 |
UQ WiMAX | 5,639円 | 4,874円 | 4,895円 |
5G CONNECT | 5,186円 | 5,077円 | 5,042円 |
1年以内の短期利用を予定しているのであれば、BIGLOBE WiMAXで決まります。
BIGLOBE WiMAXは、全WiMAXの中で1年間の総支払額が1番安いからです。
WiMAXは、どのプロバイダを選択しても、性能に違いはありません。
料金の安さで選ぶのが正解ですので、1年以内の短期利用になるのであれば、BIGLOBE WiMAXを選びましょう。
各社のWiMAXの料金については、「BIGLOBE WiMAXは本当にお得?人気のWiMAX5社と料金を比較」にて詳しく比較して解説しています。
口座振替でWiMAXを利用したい人
実質月額で比較 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 4,210円 | 3,977円 | 4,303円 |
UQ WiMAX | 4,928円 | 4,650円 | 4,733円 |
Broad WiMAX | 7,507円 | 5,787円 | 5,319円 |
上記は、口座振替で契約できるWiMAXを、実質月額で比較した表です。
一定の期間に支払った合計費用を、利用月数で割ったもの。
実質月額={事務手数料+端末代金+(月額料金×利用月数)-キャッシュバック+違約金}÷利用月数
比較表からわかるとおり、利用年数に関わらず、BIGLOBE WiMAXが1番安く利用できます。
口座振替で契約できるWiMAXは3つしかありませんが、最もお得なのがBIGLOBE WiMAXなのです。
口座振替でWiMAXを利用したい人は、迷わずBIGLOBE WiMAXを選びましょう。
すぐに高額なキャッシュバックが欲しい人
実質月額で比較 | キャッシュバック額 | もらえる月 |
---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 11,000円 当サイト経由限定特典 | 翌月 |
GMOとくとくBB WiMAX | 23,000円 | 11ヶ月目 |
Vision WiMAX | 10,000円 | 翌々月 |
ゼウスWiMAX | 21,780円 | 2年後 |
上記は、キャッシュバックがもらえるWiMAXの比較表です。
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは、金額こそ負けるものの、利用開始の翌月にもらうことができます。
キャッシュバックは、たくさんもらえるに越したことはありません。
ただし、もらえるのが先になると、うっかりもらい忘れてしまうかもしれません。
もらい忘れが起きないためにも、すぐにキャッシュバックが欲しい人には、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
BIGLOBE WiMAXの評判はどう?インターネット上の口コミを検証


BIGLOBE WiMAXの評判を調べるために、SNS上の口コミを検索する方法があります。
とはいえ、口コミだけで全てがわかるわけではありませんので、あくまでも参考程度に考えてください。
今回は、Twitterに投稿されていた口コミを、良いものと悪いものに分けて、いくつか紹介しますが、全体的に「良い口コミ」のほうが多く、ほとんどのユーザーが満足できているといえそうです。
BIGLOBE WiMAXの悪い口コミ:解約しにくい?
BIGLOBE WiMAXの悪い口コミとして見つかったのは「サポートの電話がつながらない」というものでした。
BIGLOBE WiMAXに限らず、サポートセンターの電話がつながりにくいWi-Fiサービスは少なくありません。
特に週末や月末になると、電話がつながりにくくなるケースが多いです。
解約の手続きなどは、時間に余裕を持って行うようにしましょう。
なお、BIGLOBE WiMAXは、チャットサポートで解約の手続きが可能です。


電話よりもつながりやすく、気軽に行えますので、他のWiMAXより解約しやすくなっています。



SNSなどの口コミは、間違った情報も多いので注意が必要です。
BIGLOBE WiMAXの良い口コミ:速度やサポートに満足
通信速度に関しては、満足できている口コミが多かったです。
WiMAXはベストエフォート型のWi-Fiサービスとはいえ、2021年4月からauの4G回線と5G回線が利用できるようになった*1こともあり、以前より快適に使えるようになっています。
最大通信速度が出るように「最大限努力をする」という意味。
反対に、一定の通信速度を保証するサービスのことを「ギャランティ型」といいます。
コンシューマ向けのインターネット回線サービスは、すべて「ベストエフォート型」です。
また、先程の悪い口コミでは、サポートセンターの電話がつながりにくいという意見がありましたが、解約の手続き自体は10分程度で終わるようです。
電話がつながりにくいという意見も、人によって感覚は違います。
3分待つのを苦にしない人もいれば、30秒で怒る人もいるわけです。
なお、筆者が電話をかけた際は、1~2分でオペレーターにつながりましたので、タイミングによっても異なると思います。



良い口コミも悪い口コミも、あくまでも参考程度に。
【まとめ】BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判は悪くない!
Twitterに寄せられた口コミを見る限り、多くの人がおおむね満足しています。
Wi-Fiサービスを選ぶポイントの1つは、快適に使えるかどうかですが、速度面においてもBIGLOBE WiMAXは満足度が高いです。
コストパフォーマンスにも優れているため、通信費の節約もできます。
性能の良いWi-Fiをお得に利用したい人に、おすすめできるWiMAXなのです。
- サポートセンターの電話がつながりにくい場合がある
- 通信速度や使用感に満足している人が多い
- 料金が安いのにデータ無制限で使えるので、コスパが良い


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
そもそもBIGLOBE WiMAXとは?ビッグローブ社が提供するWiMAXサービス


BIGLOBE WiMAXとは、固定回線やモバイル回線サービスを提供している、ビッグローブ株式会社が運営するWiMAXサービスのことです。
ビッグローブ株式会社は、インターネット回線の提供以外にも、ポータルサイトやクラウドホスティング等のインターネットに欠かせないインフラ事業も提供しています。
なお、WiMAXサービスは、多くの事業者が提供しており、BIGLOBE WiMAXもその中の1つです。
WiMAXサービスを提供している事業者のことを「プロバイダ(代理店)」といいます。
WiMAXとはWiMAX回線とau回線がデータ容量無制限に使えるWi-Fiサービスのこと
WiMAXとは、UQコミュニケーションズ社が保有するWiMAX回線(4G)と、auのスマートフォン用回線の両方を、データ容量無制限に使える*2Wi-Fiサービスのことです。
全国ほぼどこでも、Wi-Fiによる高速インターネット通信が利用できます。
持ち運び可能なモバイルルーターと、据え置き型のホームルーターがあり、好きな端末を選んで(購入して)利用するのが一般的です。
WiMAXのプロバイダってなに?プロバイダによる違いはどこ?
WiMAXのプロバイダとは、WiMAXサービスを提供する「事業者(代理店)」のことです。
WiMAXのプロバイダはビッグローブだけではなく、全部で10社以上の事業者がWiMAXサービスを提供しています。
なお、WiMAXサービスの性能は、プロバイダごとに違いがあるわけではありません。
対応しているエリアや通信速度は、どのプロバイダを選んでも同じです。
プロバイダによる違いは、初期費用や毎月の利用料といった、料金面のみとなります。
つまり、WiMAXを利用する際は、1番安く使えるプロバイダと契約するのが、おすすめなのです。



WiMAXは、料金の安さで選ぶのが正解ですよ。
BIGLOBE WiMAXは本当にお得?人気のWiMAX5社と料金を比較


BIGLOBE WiMAXは、他のWiMAXと比べた場合、どれくらいお得なのでしょうか。
実は、端末代金に関しては、他のWiMAXより少しだけ高いのです。
ただし、11,000円のキャッシュバックがあるため、全体的にはお得に利用できます。
また、一定期間だけ月額料金が割引されるので、1年以内の総支払額は全WiMAXの中で1番安いのです。
BIGLOBE WiMAXと人気WiMAX5社の料金プランを比較
料金比較 | 端末代金 | 月額料金 | キャッシュバック |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 21,912円 | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 | 初月:無料11,000円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 21,780円 | 初月~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 | 23,000円 ※他社乗り換えなら最大49,000円 |
カシモWiMAX | 実質無料 | 初月:1,408円 1ヶ月目以降:4,378円 | なし |
Vision WiMAX | 21,780円 | 初月:無料 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 | 10,000円 |
UQ WiMAX | 11,088円 | 24ヶ月目まで:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 | なし |
5G CONNECT | 無料レンタル | 4,950円 | なし |
料金比較 | 月額料金 |
---|---|
BIGLOBE WiMAX | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 | 初月:無料
GMOとくとくBB WiMAX | 初月~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 |
カシモWiMAX | 初月:1,408円 1ヶ月目以降:4,378円 |
Vision WiMAX | 初月:無料 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 |
UQ WiMAX | 24ヶ月目まで:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 |
5G CONNECT | 4,950円 |
上記は、人気のWiMAX5社とBIGLOBE WiMAXの料金プランを比較した表です。
WiMAXは、プロバイダによって料金が大きく異なります。
ただし、料金プランを比較しただけでは、どれが1番お得なWiMAXなのかがわかりにくいです。
料金の比較をわかりやすくするために、実質月額で比較した表が次になります。
BIGLOBE WiMAXと人気WiMAX5社の実質月額を比較:1年以内なら最安
実質月額で比較 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 4,077円 | 3,716 | 円4,076円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 5,534円 | 3,597円 | 3,649円 |
カシモWiMAX | 5,783円 | 4,623円 | 4,387円 |
Vision WiMAX | 4,801円 | 4,425円 | 4,525円 |
UQ WiMAX | 5,639円 | 4,874円 | 4,895円 |
5G CONNECT | 5,186円 | 5,077円 | 5,042円 |
※キャッシュバックや違約金なども含む
※1年は11ヶ月目、2年は23ヶ月目、3年は35ヶ月目に解約した場合の総支払額より算出
一定の期間に支払った合計費用を、利用月数で割ったもの。
実質月額={事務手数料+端末代金+(月額料金×利用月数)-キャッシュバック+違約金}÷利用月数
上記の実質月額を比較した表のとおり、1年以内の短期利用の場合、BIGLOBE WiMAXが最も安いWiMAXです。
キャッシュバックが翌月にもらえたり、一定期間は割引価格で利用できたりするため、短期利用の総支払額はBIGLOBE WiMAXが1番安くなります。
ただし、1年以上の長期利用をする場合は、GMOとくとくBB WiMAXのほうが安いので、注意してください。
全WiMAXの利用期間における総支払額を比較
下記「総支払額の比較表をタップして確認する」をタップ(クリック)すると、利用開始から解約までの総支払額を比較した表を確認することができます。
BIGLOBE WiMAXは口座振替で契約できるWiMAXの中で1番安い
実質月額で比較 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 4,210円 | 3,977円 | 4,303円 |
UQ WiMAX | 4,928円 | 4,650円 | 4,733円 |
Broad WiMAX | 7,507円 | 5,787円 | 5,319円 |
上記は、口座振替で契約できるWiMAX3社の実質月額を比較した表です。
利用期間に関係なく、BIGLOBE WiMAXが1番お得であることがわかります。
クレジットカードを持っていない、使いたくない人は、迷わずBIGLOBE WiMAXを選びましょう。
【結論】1年以内の利用・口座振替ならBIGLOBE WiMAXが1番安い
BIGLOBE WiMAXは、1年以内の利用、もしくは口座振替で契約する場合に、1番安く使えるWiMAXです。
WiMAXのプロバイダによって性能に違いはないので、1番料金が安いプロバイダを選ぶのが正解といえます。
つまり、1年以内の短期利用の人や口座振替で契約したい人には、BIGLOBE WiMAXが最もおすすめなのです。


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
BIGLOBE WiMAXの注意点とデメリットはどこ?


BIGLOBE WiMAXの注意点と、他社と比較したときのデメリットは下記の2つです。
- 3年目以降の月額料金が高い
- 2年以内に解約すると端末の残債が発生する
- プラスエリアモードが有料(1,100円)
3年目以降の月額料金が高い
料金比較 | 3年目以降の月額料金 |
---|---|
BIGLOBE WiMAX | 4,928円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 4,444円 |
カシモWiMAX | 4,378円 |
Vision WiMAX | 4,785円 |
UQ WiMAX | 4,950円 |
5G CONNECT | 4,950円 |
最初の2年間こそ月額料金が安いBIGLOBE WiMAXですが、3年目以降の月額料金は、他社より高いです。
長く使えば使うほど、他のWiMAXより割高になってしまうので、注意してください。
2年以内に解約すると端末の残債が発生する


BIGLOBE WiMAXは、クレジットカード払いで契約した場合、端末代金を24回の分割で払うことになります。
毎月の支払額は913円となり、2年以内に解約をした場合は、端末の残債が発生するので注意してください。
例えば、利用開始の翌月から8ヶ月目に解約した場合「913円×残月数(16ヶ月)=14,608円」が、端末の残債となります。
BIGLOBEを退会すると一括払いになる


BIGLOBE WiMAXを解約しても、端末代金は引き続き分割払いのままです。
ただし、BIGLOBE WiMAXの解約と同時に「BIGLOBEというサービス自体」を退会した場合は、解約月の利用料金と合算して一括で請求されます。
一括でまとめた払いたい人は「退会」、引き続き分割で払いたい人は「解約」を選択しましょう。
端末の残債をふまえても1年以内の解約であれば総支払額は1番安い
端末の残債を払ったとしても、1年以内の解約であれば、総支払額としては全WiMAXの中で1番安くなります。
利用開始の翌月には11,000円のキャッシュバックがもらえるので、端末の残債用としてとっておくといいかもしれません。
プラスエリアモードが有料(1,100円)
BIGLOBE WiMAXは、プラスエリアモードの利用に1,100円の月額料金がかかります。
プラスエリアモードを頻繁に利用する人、つまり通常モードでは電波が繋がりにくい場所へ毎月のように行く人には、BIGLOBE WiMAXは割高となってしまうのです。
プラスエリアモードの利用機会がたくさんある人には、利用料金がかからないVision WiMAXをおすすめします。



Vision WiMAXは、プラスエリアモードが毎月無料で使えます。
プラスエリアモードとは?使う機会はあるの?
プラスエリアモードとは、WiMAXを通常利用できるエリア(通常モード)よりも、広いエリアでWi-Fiを利用することができるモードのことです。
ただし、ほとんどの人にとって、使う機会がありません。
なぜなら、最新のWiMAXでは、通常モードであってもauの4G回線が使えるため、圏外になることが滅多にないからです。
UQ WiMAXに問い合わせをした際にも「ほとんどの人が使っていないです」と話していたので、ごく一部の人だけが使っていると想定されます。
なお、1ヶ月に15GBまでしか使用できないので、プラスエリアモードでしか電波が届かないような僻地に住んでいる人は、そもそもWiMAXを契約するのはやめましょう。
BIGLOBE WiMAXの特徴とメリットはなに?


BIGLOBE WiMAXの特徴と、他社と比較したときのメリットは下記の6つです。
- 1年以内の利用なら全WiMAXの中で最安で使える
- 口座振替に対応している
- 11,000円のキャッシュバックがもらえる
- SIMカードのみの契約が可能
- スマホとのセット割引がある
- いつ解約しても違約金がかからない
1年以内の利用なら全WiMAXの中で最安で使える
「BIGLOBE WiMAXは本当にお得?人気のWiMAX5社と料金を比較」で紹介したとおり、BIGLOBE WiMAXは1年以内の利用であれば、全WiMAXの中で1番安く使うことができます。
短期間だけWiMAXを利用したいと考えている人に、最適のWiMAXなのです。
口座振替に対応している
BIGLOBE WiMAXは、口座振替に対応している数少ないWiMAXです。
クレジットカードを持っていない人でも、WiMAXを契約することができます。
口座振替で契約できるWiMAXの中で1番安いのが、BIGLOBE WiMAXです。
口座振替の手続きには少しだけ時間がかかる
BIGLOBE WiMAXの口座振替の手続きには、少しだけ時間がかかります。
申し込みから1週間程で口座振替の申し込み用紙が届くので、記入後、返送が必要です。
返送後、審査に通ってはじめて端末やSIMカードが発送されるので、手続き完了までに10日前後かかる可能性があります。
なお、口座振替に対応しているWiMAXはBIGLOBE WiMAX以外にもありますが、他のWiMAXでも同様の手続きが必要です。
口座振替でWiMAXを利用する場合は、申込みから利用開始まで、ある程度の日数がかかると覚えておきましょう。
11,000円のキャッシュバックがもらえる


現在、BIGLOBE WiMAXでは、キャッシュバックがもらえるキャンペーンが開催されています。
通常は2,000円のキャッシュバックですが、当サイトが紹介するキャンペーンページからBIGLOBE WiMAXを申し込むことで、11,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
なお、キャッシュバックは、利用開始の翌月に受け取ることができます。
利用開始の翌月1日、登録したメールアドレス宛にメールが届くため、もらい忘れることがありません。
手続きも簡単で、BIGLOBEの会員専用ページから、振込先の口座情報を入力するだけとなっています。
SIMカードのみの契約が可能


BIGLOBE WiMAXは、SIMカードのみの契約ができる珍しいWiMAXです。
端末を購入する必要がないので、端末代金を節約することができます。
中古で端末を購入したり、家族や友人から端末を譲り受けたりして端末が手元にある場合は、SIMカードのみの契約も可能です。
SIMカードのみの申し込みはお得ではない?
BIGLOBE WiMAXでは、端末を購入せずに、SIMカードのみの契約が可能です。
ただし、SIMカードのみの申し込みの場合、11,000円のキャッシバックをもらうことができません。
端末とSIMカードを同時に申し込んだ場合、端末代金が21,912円かかりますが、キャッシュバックを11,000円もらえるため、新品の端末を実質10,912円で購入できるということです。
ヤフオクやメルカリなどで購入しようとすると、中古の端末でも1万円前後します。
1年間のメーカー保証が付いた新品の端末を実質10,000円で購入できるわけですから、SIMカード単体での申込みはあまりお得ではありません。



解約後に不要になった端末を売れば、さらに節約できますね。
スマホとのセット割引がある


auユーザーもしくはUQモバイルユーザーであれば、BIGLOBE WiMAXと契約をすることで、スマホ料金の割引が適用されます。
auユーザーであれば毎月最大1,100円、UQモバイルユーザーであれば毎月最大858円も割引が可能です。
契約者本人だけでなく、家族のスマホ料金も割引されるので、キャリアをまとめている人は非常にお得になります。
なお、スマホとのセット割引を適用させるには、BIGLOBE WiMAXの利用開始後に、auもしくはUQモバイルで手続きが必要になるので、お気をつけください。
いつ解約しても違約金がかからない


BIGLOBE WiMAXは、契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金は発生しません。
解約時の負担を減らすことができるので、いつでも気兼ねなく解約することができます。
こんな人にはBIGLOBE WiMAXをおすすめしません!他のWi-Fiを選びましょう


他のWiMAXと比較したメリットとデメリットからわかった、BIGLOBE WiMAXをおすすめしない人の特徴を紹介します。
BIGLOBE WiMAXをおすすめしない人の特徴は、次の6つです。
- 1年以上WiMAXを使う予定がある人
- プラスエリアモードを毎月使う人
- もう少し安いポケット型WiFiが欲しい人
- 自宅でしかWi-Fiを使わないドコモユーザー
- 自宅でしかWi-Fiを使わないソフトバンク・ワイモバイルユーザー
- オンラインゲームで遊びたい人
1年以上WiMAXを使う予定がある人
「全WiMAXの利用期間における総支払額を比較」でも紹介したとおり、BIGLOBE WiMAXが1番安く利用できるのは、あくまでも1年間だけです。
1年以上利用する場合は、GMOとくとくBB WiMAXのほうが断然安くなります。
長く使えば使うだけGMOとくとくBB WiMAXのほうがお得になっていきますので、長期利用を検討している人はGMOとくとくBB WiMAXを選びましょう。


プラスエリアモードを毎月使う人
実質月額で比較 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 5,456円 | 5,193円 | 5,176 | 円
GMOとくとくBB WiMAX | 6,634円 | 4,697円 | 4,749円 |
カシモWiMAX | 6,883円 | 5,723円 | 5,487円 |
Vision WiMAX | 4,801円 | 4,425円 | 4,525円 |
UQ WiMAX | 6,739円 | 5,974円 | 5,995円 |
5G CONNECT | 5,186円 | 5,077円 | 5,042円 |
上記は、プラスエリアモードを毎月利用することを前提にして計算した、実質月額の比較表です。
1番お得に使えるのは、プラスエリアモードが無料で使えるVision WiMAXになります。
BIGLOBE WiMAXはプラスエリアモードを利用すると1,100円の利用料金がかかるので、Vision WiMAXより断然高くなってしまうのです。
毎月のようにプラスエリアモードを使う人には、Vision WiMAXをおすすめします。
もう少し安いポケット型WiFiが欲しい人
WiMAXを検討している人の中には「データ容量が無制限でなくてもいいから、料金の安いポケット型WiFiが欲しい」と考えている人もいるでしょう。
少しでも安いポケット型WiFiが欲しい人には、WiMAXではなくクラウドWiFiのモンスターモバイルをおすすめします。
モンスターモバイルは、毎月のデータ容量が100GBにはなりますが、月額料金が2,948円と非常に安いです。
また、端末が無料レンタルになるので、初期費用を抑えることもできます。
WiMAXより速度が少し遅くなるものの、1人で使う分には特に問題なく使えるはずです。
自宅でしかWi-Fiを使わないドコモユーザー
外へ持ち運ぶことがなく、自宅でしか利用しないドコモユーザーには、ドコモのホームルーター「home5G」をおすすめします。
スマホとのセット割引が適用になるため、WiMAXよりもお得に利用可能です。
また、通信速度がWiMAXより速いので、より快適なWi-Fiを使うことができます。
自宅でしかWi-Fiを必要としないドコモユーザーであれば、WiMAXではなくhome5Gを選びましょう。


自宅でしかWi-Fiを使わないソフトバンク・ワイモバイルユーザー
外へ持ち運ぶことがなく、自宅でしか利用しないソフトバンク・ワイモバイルには、ソフトバンクのホームルーター「ソフトバンクエアー」をおすすめします。
スマホとのセット割引が適用になるため、WiMAXよりもお得に利用可能です。
最新のソフトバンクエアー(Airターミナル5)は速度に関する評判も良いので、安心して利用することができます。
自宅でしかWi-Fiを必要としないソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、WiMAXではなくソフトバンクエアーを選びましょう。
オンラインゲームで遊びたい人
オンラインゲームを遊びたい人には、BIGLOBE WiMAXだけでなく、WiMAXサービス全般をおすすめできません。
オンラインゲームを快適に遊ぶためには、大量のデータ通信を高速に行わなくてはいけません。
WiMAXではデータの処理に追いつかず、ラグが発生する可能性が非常に高いです。
特に、FPSなどの対戦ゲームは、頻繁にラグが発生したり、最悪の場合はゲームが途中で落ちたりします。
オンラインゲームを快適に遊びたい人には、高速通信が可能な光回線がおすすめです。
光回線であれば、大量のデータ処理にも瞬時に対応することができるので、動きの速いゲームでもストレスなく遊ぶことができます。
WiMAXは速い?遅い?速度に関する口コミおよび実機を用いての速度の検証


WiMAXの実際の速度は、どれくらいなのでしょうか。
インターネット上に投稿されている口コミや、実機を用いて検証した結果を紹介します。
実機での検証は、モバイルルーターとホームルーターの両方で行っているので、ぜひ参考にしてください。
結論として、日常生活で使用する分には、問題なく使える速度が出ています。
WiMAXの速度に関するSNSの口コミを検証
Twitter上に投稿されているWiMAXの速度に関する口コミは、満足しているとの声が多いです。
中には「遅い」という人もいましたが、それほど多くはありませんでした。
そもそもSNSでは「批判的な思いを持った人ほどレビューを積極的に書き込む」といわれているため、鵜呑みにしすぎないように注意してください。



”誰”が”どんな”口コミを書いているのか、しっかりと確認しましょう。
(参考)みんなのネット回線速度による平均速度
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 95.81Mbps | 20.49Mbps | 45.44ms |
昼 | 71.43Mbps | 18.08Mbps | 47.08ms |
夕方 | 58.04Mbps | 12.35Mbps | 45.88ms |
夜 | 59.89Mbps | 14.2Mbps | 46.86ms |
深夜 | 90.76Mbps | 20.23Mbps | 43.6ms |
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 90.83Mbps | 14.28Mbps | 38.72ms |
昼 | 70.58Mbps | 11.37Mbps | 40.45ms |
夕方 | 68.76Mbps | 10.98Mbps | 46.97ms |
夜 | 52.24Mbps | 11.31Mbps | 47.56ms |
深夜 | 99.0Mbps | 12.17Mbps | 42.32ms |
上記の表は、ユーザーが測った速度を集計している「みんなのネット回線速度」による、直近3ヶ月のWiMAXの平均速度をまとめたものです。
モバイルルーター(上の表)もホームルーター(下の表)も、時間帯に限らず50Mbps以上出ていることがわかります。
一般的に快適に使える速度は10Mbps以上といわれており、ZOOMなどのビデオ会議をする際にも30Mbps以上出ていれば快適に使えるものです。
ユーザーの平均速度を見るかぎり、モバイルルーター・ホームルーター、どちらも問題なく使えると言えます。
WiMAXの実効速度を実機を用いて時間帯別に検証
モバイルルーター・ホームルーター、どちらも実機を使って、実際の速度(これを「実効速度」という)を計測します。
速度計測に用いた条件は、以下のとおりです。
計測した時間帯 | 朝、昼、夕方、夜、深夜 |
計測した日時 | 2022年9月末日 (計3日間) |
計測した場所 | 愛知県名古屋市の某所 (室内) |
計測に使用したルーター | モバイルルーター:X11 ホームルーター:L12 |
計測に使用した端末 | iPhone8 iPhone11 pro |
計測した周波数帯 | 5GHz帯 |
計測した速度 | 下り速度 上り速度 応答速度(Ping値) |
モバイルルーター「X11」実効速度


時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 47Mbps | 18Mbps | 41ms |
昼 | 43Mbps | 4.0Mbps | 40ms |
夕方 | 52Mbps | 15Mbps | 42ms |
夜 | 37Mbps | 15Mbps | 43ms |
深夜 | 45Mbps | 4.5Mbps | 35ms |
上記の表は、モバイルルーター「X11」で計測した、時間帯別の実効速度です。
夜間帯のみ37Mbpsと少し速度が低下しましたが、平均的に40Mbps以上出ており、特に問題ないといえます。
実際にスマホを使っていても、遅いと感じることはありませんでした。
ホームルーター「L12」の実効速度


時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 52Mbps | 4.5Mbps | 40ms |
昼 | 48Mbps | 7.4Mbps | 39ms |
夕方 | 50Mbps | 5.6Mbps | 43ms |
夜 | 35Mbps | 13Mbps | 36ms |
深夜 | 54Mbps | 6.7Mbps | 42ms |
上記の表は、ホームルーター「L12」で計測した、時間帯別の実効速度です。
モバイルルーターと同じく夜間帯のみ速度が低下しましたが、常時50Mbps前後の速度が出ています。
スマホで動画を見たり、SNSを使ったりしましたが、いずれも快適に使えていたので、問題はないです。
【結論】みんなのネット回線速度より数値は下回ったが、体感速度は問題なし
みんなのネット回線速度の平均速度は50~90Mbpsほどだったので、実機での検証結果のほうが数値的には遅いという結果でした。
ただし、実際にWi-Fiを接続したスマホでインターネットを使ってみても、表示に時間がかかったり、動画の再生が固まったりといったことは起きず、特に問題なく使えています。
数値上は多少気になる面がありますが、体感的には特別気にならなかったです。
ルーターの設置場所による速度の違いを検証
ルーターを設置する場所によって、速度がどれくらい変わってくるのかを検証しました。
結論として、やはり外に近い場所(窓側)に設置したほうが、より速度が出ます。
ただし、多少奥まった場所であっても、そこまで大きな影響が出るわけではありません。
速度が気になる人は、なるべく窓際に置いて使うといいでしょう。
窓際と奥まった場所での速度を比較




設置場所 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
窓際 | 66Mbps | 9.7Mbps | 31ms |
奥まった場所 | 53Mbps | 13Mbps | 18ms |
上記は、窓際と奥まった場所、ホームルーターをそれぞれに設置して計測した速度の比較表です。
窓際の見通しの良い場所に設置したほうが部屋の奥まった場所に設置するよりも、速度が出やすいことがわかります。
UQ WiMAXの公式サイトでもおすすめされている通り、端末を窓際に設置することで基地局からの電波を掴みやすくなるため、速度が速くなりやすいです。
ルーターを設置する場合は、できるだけ窓際に設置することをおすすめします。
ルーターから距離が離れると速度がどれくらい遅くなるのかを検証
一般的に、ルーターとの距離が離れれば離れるほど、電波が届きにくくなるため、速度は遅くなりやすいです。
WiMAXのホームルーターを使って、実際にどれくらい速度が遅くなるのかを検証します。
今回は、1m以内での速度と、10m離れた場合の速度を比較していますが、どちらも大差ない結果となりました。
スマホの距離 | 電波強度 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|---|
1m以内 | 5GHz帯:-38dBm 2.4GHz帯:-37dBm | 64Mbps | 11Mbps | 36ms |
10m | 5GHz帯:-42dBm 2.4GHz帯:-30dBm | 61Mbps | 8.6Mbps | 20ms |
スマホとの距離が1m以内の場合


スマホとの距離が1m以内で計測した場合、速度は64Mbpsも出ました。
通信速度として、全く問題ありません。
電波強度を測ってみたところ、-38dBm(5GHzの場合)になっていることも計測できています。


電波強度(これを「RSSI値」という)とは、Wi-Fiを受信する端末に、どれだけ強く電波が届いているのかを表す度合いのことです。
「dBm」という単位で表されます。
数値が大きくなればなるほど、電波が弱い(電波損失が多い)ということになります。
マイクロソフトによると、RSSI値は-50dBmより小さければ、全く問題ないとされています。
数値が-60dBm以上になると、電波が不安定で速度が遅くなりやすいです。
スマホとの距離が10m離れている場合


スマホとの距離が10m離れた場所で計測した場合、速度は61Mbpsでした。
61Mbpsも出ていれば、通信速度として問題はありません。
電波強度を測ってみたところ、-42dBm(5GHzの場合)になっていることも計測できています。


スマホとの距離が10m離れた場合でも、1m以内とほとんど変わらない速度で利用できるといえるでしょう。
【結論】WiMAXは利用する時間や場所に関係なく快適に使えるWi-Fiサービス
インターネット上の口コミや実機での検証結果からわかったとおり、WiMAXはいつでもどこでも快適に使えるWi-Fiサービスです。
面倒な設定も不要ですから、インターネット初心者の人でも安心して利用できます。
自宅用としても、持ち運び用としても、どちらの場合にでもおすすめできるWi-Fiサービスです。


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
WiMAXの対応エリアを検索する方法について


WiMAXは、場所や時間帯に左右されない、いつでもどこでも快適に利用できるWi-Fiサービスです。
ただし、離島や山間部など、一部の場所では圏外(対応エリア外)になるため、注意してください。
WiMAXを契約する前に、自宅や職場などが対応エリアに入っているかどうかを確認しておくことをおすすめします。
WiMAXの対応エリアを調べる方法
上記の地図で、WiMAXの対応エリアを確認することができます。
よく使う場所まで地図を動かすか、検索窓に住所を入力してください。
色が付いている場所は、WiMAXが使える場所です。
なお、利用できる回線ごとに色分けされており、赤は5G sub6、オレンジは5G NR化、黄色は4Gに対応している場所になります。
5G回線に対応していなくても、4G回線に対応していれば問題なくWi-Fiを使用することができるので、安心してください。
よく利用する場所が対応エリア外になっている人は、他のポケット型WiFiやホームルーターをおすすめします。
5G sub6、5G NR化とは、5G回線の種類です。
5G sub6とは、6GHz未満の周波数帯を利用した通信方式のことです。
日本では、3.7GHz帯と4.5GHz帯を使用します。
5G NR化とは、NRとはNew Radioの略称で新しい回線という意味です。
5G NR化は、既存の4G回線で利用していた周波数帯を5G技術に置き換えたもののことで、いわゆる「なんちゃって5G」のことを指します。
5G sub6と比較すると、そこまで速度は速くありません(4G回線よりは速い)。
BIGLOBE WiMAXの特典・キャンペーン内容を解説


現在、BIGLOBE WiMAXでは、当サイトが紹介するキャンペーンページから申し込むことで、11,000円のキャッシュバックがもらえる特典を行っています。
11,000円のキャッシュバックが翌月にもらえる(当サイト経由限定)


BIGLOBE WiMAXは、キャッシュバックキャンペーンを展開されています。
当サイトが紹介するキャンペーンサイトでBIGLOBE WiMAXを契約すると、11,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバックは、BIGLOBE WiMAXの利用開始の翌月に、指定した口座へ振り込まれます。
すぐに受け取ることができるので、もらい忘れが起きにくく安心です。
なお、他のサイトが紹介するキャンペーンサイトやGoogle検索などで表示される公式サイトで申し込むと、キャッシュバックが1円ももらえませんので、お気をつけください。


キャッシュバックがもらえるのは、端末を同時に購入した場合に限ります。
SIMのみの申し込みでは、キャッシュバックをもらうことができないので注意してください。
キャッシュバックを受け取る手順
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは、下記の手順・方法で受け取ることができます。
筆者が行った際は、手続き完了の3日後に、指定した口座へ振り込まれました。
BIGLOBE WiMAXの申し込み手順


BIGLOBE WiMAXの申し込み手順を、画像付きで詳しく紹介します。
特に難しいことはありませんが、クレジットカードや口座情報を用意して手続きを行ってください。
画面に表示される手順に沿って行えば、およそ3分程度で申し込みが完了します。


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
WiMAXルーターの初期設定とWi-Fiの接続方法を写真付きで解説


WiMAXのモバイルルーターおよびホームルーターの初期設定・接続方法を、解説します。
どちらも非常に簡単にできますので、安心してください。
初期設定の方法を写真付きで解説
モバイルルーターおよびホームルーターの、SIMカードの挿入からルーター本体の電源を入れるまでの初期設定方法を写真付きで解説します。
モバイルルーターの初期設定方法
ホームルーターの初期設定方法
WiMAXの端末別Wi-Fi接続方法を写真と画像付きで解説
WiMAXのモバイルルーターおよびホームルーターとスマホのWi-Fi接続方法を、写真と画像付きで解説します。
モバイルルーターのWi-Fi接続方法
ホームルーターのWi-Fi接続方法


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
BIGLOBE WiMAXの問い合わせ先と解約方法とは?


BIGLOBE WiMAXを利用中に何か困ったことがあった際や、解約をしたい場合は、サポートセンターに電話を掛けるかチャットサポートに連絡をしましょう。
電話よりもチャットサポートのほうが、オペレーターにつながりやすいです。
問い合わせや解約は電話もしくはチャットサポートで行う
BIGLOBE WiMAXを利用中に何か困ったことがあれば、サポートセンターへ相談してください。
問い合わせ内容(契約内容の確認・変更、端末の不具合、解約手続き)によって、連絡する電話番号が異なります。
問い合わせ内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
契約内容の確認・変更 | 固定電話から 0120-86-0962(通話料無料) 携帯電話、IP電話から 03-6385-0962(通話料有料) | 9:00~18:00 365日受付 |
端末の不具合 | 固定電話から 0120-68-0962(通話料無料) 携帯電話、IP電話の場合 03-6328-0962(通話料有料) | 9:00~18:00 365日受付 |
解約手続き | 固定電話から 0120-827-193(通話料無料) 携帯電話、IP電話から 03-6631-4602(通話料有料) | 9:00~20:00 365日受付 |
問い合わせは、電話サポート以外にも、チャットサポートに対応しています。


チャットサポート | https://support.biglobe.ne.jp/ask/chat/ |
オペレーター 受付時間 | 9:00~21:00 (365日対応) |
解約の手続きも、オペレーターとのチャットサポートで可能です。
当日での解約は16時半までに連絡が必要


BIGLOBE WiMAXを解約するためには、サポートセンターに電話をするか、チャットサポートからの申請が必要です。
ただし、当日での解約は、16:30までに連絡をする必要があります。
月末は電話やチャットが繋がりにくいので、時間に余裕をもって連絡するようにしましょう。
BIGLOBE WiMAXの料金プランと基本情報まとめ


BIGLOBE WiMAXの料金プランやサービスの基本情報を、まとめて紹介します。
料金プランとWiMAXサービスのスペック
BIGLOBE WiMAXの料金プランと、WiMAXサービスのスペックを解説します。
BIGLOBE WiMAXの料金プラン
契約期間 | 縛りなし |
データ容量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21,912円 |
月額料金 | 初月:無料 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
キャッシュバック | 11,000円 |
実質月額※ | 4,076円 |
プラスエリアモード | (利用月のみ) | 1,100円
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
提供会社 | ビッグローブ株式会社 |
※35ヶ月目までの総支払額から算出
BIGLOBE WiMAXのサービススペック
下り最大通信速度 | 2.7Gbps |
上り最大通信速度 | 183Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi6 (802.11ax/ac/n/a/g/b) |
対応エリア | 全国 |
対応バンド | au 4G:バンド1、3、18 au 5G:N78 WiMAX:バンド41 |
※最新端末「X11」「L12」の場合
端末(モバイルルーター/ホームルーター)について
スペック項目 | モバイルルーター | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター |
---|---|---|---|---|
Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
最大速度 (下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi5 11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 1000分 (約16時間) | 490分 (約8時間) | - | - |
同時接続台数 | 10台 | 16台 | 30台 | 40台 |
サイズ | 147×76×10.9mm | 136×68×14.8mm | 70×182×124mm | 101×179×99mm |
重さ | 203g | 174g | 599g | 446g |
メーカー | Samsung (サムスン) | NEC | ZTE | NEC |
スペック項目 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
最大速度 (下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi5 11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 1000分 (約16時間) | 490分 (約8時間) |
同時接続台数 | 10台 | 16台 |
サイズ | 147×76×10.9mm | 136×68×14.8mm |
重さ | 203g | 174g |
メーカー | Samsung (サムスン) | NEC |
BIGLOBE WiMAXは、モバイルルーター2種、ホームルーター2種の中から好みの端末を選ぶことができます。
外出先でもWi-Fiを利用したい場合はモバイルルーター、自宅でしかWi-Fiを利用しない場合はホームルーターから端末を選んでください。
モバイルルーター、ホームルーターそれぞれにおすすめの端末があります。
モバイルルーターのおすすめはNEC社製「X11」
モバイルルーターのおすすめの端末は、NEC社製の「X11」です。
X11は、Wi-Fi6に対応しています。
Wi-Fi6とは、最新のWi-Fi規格のことです。
今までのWi-Fiと比較して、通信速度が速く、混雑に強いというメリットを持っています。
また、Galaxy 5Gと比較してサイズ感も一回り小さく、重さも軽いので持ち運びに最適です。
ホームルーターのおすすめはNEC社製「L12」
ホームルーターのおすすめは、NEC社製の「L12 」です。
ビームフォーミングとOFDMAに対応しています。
ビームフォーミングとは、特定の方向から特定の方向に電波を送受信することができる機能のことで、通常の方向が定まっていないWi-Fiと比較して、高速かつ安定的にWi-Fiを利用することが可能です。
OFDMAとは、1通信につき複数台へデータを1度に送ることができる機能のことで、従来と比較して効率的な通信を利用することができます。
ホームルーターでは、上記の2つの機能に対応しているL12を、おすすめします。
端末保証オプションなど加入できるオプションはない
BIGLOBE WiMAXには、端末の補償オプションがありません。
1年間のメーカー補償には対応していますが、1年後に端末に不具合が起きた場合は、auショップでの有償対応となります。
スマホのように頻繁に触るわけではないので、落として破損させるような事は少ないとは思いますが、端末の取り扱いには十分注意しましょう。
また、BIGLOBE WiMAXには、セキュリティーソフトの提供やパスワード管理などの追加オプションもありません。
端末の補償オプションや、その他のオプションを追加したい人は別のWiMAXを検討してください。


BIGLOBE WiMAXに関するよくある質問と答え


最後に、BIGLOBE WiMAXによくある質問と答えを紹介します。
契約前の最終チェックに、ご活用ください。
- BIGLOBE WiMAXの評判は良いですか?
-
BIGLOBE WiMAXの速度や使用感には、おおむね満足しているとの口コミが多く見られました。
料金も割安なので、評判は良いといえます。
- BIGLOBE WiMAXはおすすめのWiMAXですか?
-
BIGLOBE WiMAXは、おすすめできるWiMAXです。
キャッシュバックキャンペーンを行っていて、なおかつ口座振替にも対応しています。
1年以内の短期利用であれば、全WiMAXの中で1番安いのが、BIGLOBE WiMAXです。
- WiMAX2+からWiMAX+5Gに機種変更はできますか?
-
可能です。
現在、BIGLOBE WiMAXでは、WiMAX2+からWiMAX+5Gへの乗り換えで、月額料金が安くなるキャンペーンを展開しています。
変更手続きは、電話での受付のみです。
サポートセンター 電話番号:0120-985-962
受付時間:9時~20時(365日対応) - WiMAXの速度が遅い場合はどうすればいいですか?
-
端末の再起動を行ってください。
症状が改善しない場合は、端末のアップデートをし、端末の置き場所をできるだけ窓側にしましょう。
それでも改善しない場合は、サポートセンターへ電話を掛けるか、チャットサポートで相談してください。
サポートセンター 固定電話から:0120-68-0962
携帯電話・IP電話から:03-6328-0962
受付時間:9時~20時(365日対応)チャットサポート https://support.biglobe.ne.jp/ask/chat/
受付時間:9時~21時(365日対応) - BIGLOBE WiMAXを解約したいのですか?
-
BIGLOBE WiMAXの、サポートセンターへ電話を掛けるか、チャットサポートで連絡をしてください。
サポートセンター 固定電話から:0120-827-193
携帯電話・IP電話から:03-6631-4602
受付時間:9時~20時(365日対応)チャットサポート https://support.biglobe.ne.jp/ask/chat/
受付時間:9時~21時(365日対応)


\ キャッシュバック11,000円 /
簡単3分で申し込み完了できます
情報参照元
- ITmedia「UQコミュニケーションズがau 5Gエリアでも使える「WiMAX +5G」の提供を開始 2022年からは自社エリアの5G転用も開始」(2021年3月31日)より
- ITmedia「『3日間15GB』の速度制限を撤廃したWiMAX +5G 本当に制限は掛からない?」(2021年2月22日)より”通信容量の定量的なしきい値を撤廃した上で、混雑時間帯の一律制限を取りやめることになった”